田舎暮らしの素敵なお散歩

51歳の時鬱と言われ何も考えられなくなったmamax。今は少しづつ元気を取り戻したmamax。その1番の薬が暮らし方。暮らし方を変えた夫婦の忘備録です。3日坊主にならないように頑張りますので、いいね!や応援よろしくお願いします。

GWを家で過ごそう

訪問ありがとうございます。

既にGWに突入している方もいらっしゃるのでしょうね?

皆様は、どのように過ごされているのでしょうか?

時は金なりと申しますが、無駄に過ごしても有意義に過ごしても平等に過ぎ去って行くのが時間というものですから、折角なので有意義に過ごしましょう。

だって何処にも行けないじゃないか!!プンプン!

と思っている方が沢山いらっしゃるのでしょうが、ものは考えようです。

怒って過ごしても、がっかりして過ごしても、ただボーーー・・っとして過ごしても、GWという時は同じように過ぎ去っていきます。

大型連休行楽!

という図式が定着してしまっていますが、

まずはこの固定観念を捨て去りましょう!

新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込めるためには、一人一人が他人との接触を避ける=家にいる(STAY HOME)なのですから、これをチャンスと捉えるのです。

もっともっと、我が家に目を向けましょう♪

「新型コロナの封じ込め」が終了したらパーッと遊びに行けるように、まずは足元を固めましょう。

つまり、家の中を快適空間にしましょう♪

たとえば、時間をかけて真剣に断捨離しましょう♪

1 まず出して把握する 全体を把握するために、とりあえず全て出し、次のステップの仕分けがしやすいようにします。

2 仕分ける 「使っているモノ」「今後使わないと思われるモノ」「預けるモノ」「プレゼントできるモノ」「思い出深いモノ」というはっきりした基準で分けましょう。それでも分けられない、というものが出てくる場合、「どちらかわからないモノ」に仕分けし、終わったところで再度分けてみましょう。

3 捨てる 「今後使わないと思われるモノ」を「ガラクタ」と捉え、スパッと捨てる。それによってできた空間をどう使うか、次のステップの「しまう」に繋げていきます。

4 しまう 必要だと決めたモノのための収納スペースを確保し、種類別にしまっていきましょう。日常的に使うモノは机の引き出しやタンス、中身が見えるクリアな収納ケースなどにしまいましょう。思い出深いモノは、箱にしまったり、逆にディスプレイするのもありです。

タンスや収納容器も、センスの良いものを用意すればインテリアとしても活かせます。合理的で機能的にしまうことももちろん大切ですが、整理収納が持続するためには、オシャレに収納して楽しむこともポイントです!

以上のようなステップを踏まえて、スッキリ整理収納ができたら、気持ち良く毎日を過ごすことができるはず!リバウンドしないように持続することも大切です。

私は、一部屋をホームジムにするために相当量の家具のお移動や処分が発生しましたが、かなりすっきりしました。

ホームジムの床強化をご覧ください。

断捨離はほんの一例ですが、皆様も有意義なGWをお過ごしください。

では、心麦ちゃんをご覧ください。